バンクベッド部収納
2009/8/27
キャラバンに行くたびに何かの不便を感じる
今回の大曲花火大会、何かと調理する機会が増えると感じるのは食器置き場、狭い空間
を利用して食器かごに入れてバンクベットの片隅に置いているが、雑然としてまとまりがない。
空間の有効利用のために食器収納棚を作ってみました。
材料は以前に買っておいた集成材、長さ55センチ、幅30センチの棚を2段作ってみました。
食器かごは1段目に入るようにしてみました。
この通り、空間が3つでき、これまでより3倍空間を利用することができます。
これまではこの通り、バンクベッドに食器かごを置いただけで雑然としています
集成材を使って2段棚を作ってみます。
アングルを使って壁にビス止め
白く見えるのはランケーブルを収納するプラスチック製凹の半分、もう半分はキャンピングカーのバーコード対
策で使用済み。
これまで使い道がなかったが、ちょうど滑り止めに使える
収納してみました。この通りすっきり、空間もこれだけ有効に使えます。
後は料理の腕をあげるだけです
2010.10月改良
それなりに便利に使っていましたが、バンクベッドに上る時、角が邪魔になってどうにも困る。
発想は簡単でした。邪魔であれば切ってしまえばいいということになりまして、45°の角度で角を切りました。
結果はこの通り、圧迫感もなくなりスッキリしました。
バンクベッドへの昇降も突っ張り棒の改良との相乗効果もありスムーズに行えるようになりました。